
お知らせ一覧 News
不動産投資のポイント
当社のYouTubeについて
最近では、YouTubeをご覧いただいてお問い合わせやご相談をいただくことが随分と増えております。
「悪徳投資マンション営業」や、「詐欺まがいのマンション投資」
また、「マッチングアプリを使っての悪徳会社のセールス」などが近年、横行しており、年々被害者は増加しております。
当社のYouTubeは、実際にご相談いただいたお客様の内容をお伝えしておりますが、具体的に、「悪徳会社の会社名を教えて下さい」などのご質問にはお受けでき兼ねます。上場企業だから信用した、TVCMなどで有名だから安心した、だけでは、絶対に信用してはいけません。
医師の方は、情報弱者?
医師の方の、高額な投資用の新築マンションを購入させられる被害者、増加しております。
やはり、高属性であるというところに悪徳会社の標的にされます。
●節税目的
●いずれ転売し、利益を出す
確かに、それが現実的に起こるのかも知れません。
しかし、高額すぎ、しかも、立地も悪い物件は、利益など出ません。
それを分からずに、購入してしまいます。ここだけを考えると、「情報弱者」と言えると思います。
収支がドンドン悪化する
投資マンションを購入した時は良かったのですが、収支がドンドン悪化してきたいます・・・
こんなお悩みをお抱えのオーナー様、結構おられます。
原因は、
●家賃の下落や空室
●ローン金利の上昇
●管理費や修繕積立金のUP
●入居者管理の委託料
これらが考えられます。
上記で、工夫次第で節約できるところはどこか???
この様なコンサルティングも当社では、可能です。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 44歳 投資マンション 東京3戸(2戸中古)
ローン総額 8200万円 ローン平均金利 2、2%
●民間企業ご勤務の方 39歳 投資マンション 東京5戸(全て中古)
ローン総額 12500万円 ローン平均金利 2、8%
上場企業ご勤務の方は、ローン借り換えのご相談です。
毎月の収支マイナスが、約2万円ほどあり、収支改善を図りたいとのご要望です。
サブリースの解除についても相談したいとのことです。
民間企業ご勤務の方は、ご売却のご相談です。
悪徳ブローカーに騙されておられ、マイホームローンでの物件購入をされておられます。早急に売却し、精算したいとのご要望です。
「家賃入金が止る・・・」ローンの支払いは止まらない
先日、ご相談いただいた医師の方のお話です。
2年前、友人の紹介で、都内の投資マンション販売会社を紹介されました。
しかし、ここ数カ月、家賃入金が止っています。
販売会社=賃貸管理会社ですが、連絡は取れません。
営業マンにも、連絡は取れません。
「恐らく、逃げられたのかも・・・」
と、非常に不安ですが、ローンの支払いは止まりません。
半年前くらいから、家賃入金が遅れたり、勝手に金額を下げられたりと、色々と前兆はあったみたいです。
同じ様なトラブル、業界で、今後増えていきそうな気配です。
「アンケート商法」は全て悪徳?
近年、増加しております、投資マンションの、「アンケート商法」
主要な駅前や、繁華街や地下街、など、あらゆるところで行われています。
当社へのご相談件数も、年々増加しており、
●騙されて買わされた
●値上がりするとセールスされた
など、詐欺的要素もあり、非常に深刻です。
国民生活センターなどへの苦情、クレームも急増しているらしいです。
「アンケート」をきっかけに、投資マンションなんて、絶対に購入してはいけません。
ご相談料はかかりません。完全成功報酬制です
題目に記載の通り、当社では、
●メールでのご相談や、面談でのご相談では、料金は一切発生致しません。
●全てにおいて完全成功報酬制です。
完全成功報酬制とは、「売却」「ローン借り換え」「法務相談(弁護士)」「トラブル相談」など、全てにおいて、何かしらオーナー様にコンサルティングさせていただき、解決に至った場合、頂戴いたします。
当然、前段階での、金額の提示を致しますので、明瞭です。
投資マンションでの、解決事案の件数では、恐らく、当社は全国No1だと自負しております。
「サブリースはいつでも解除できます」って、ホント?
高額な投資用の新築マンションの販売会社の中には、
「サブリース契約は、いつでも、解除できます(します)」
などと言ってセールスしている輩がいます。
結論、それが出来ない(言った言わない)為、当社にかなりのご相談が来ています。
「購入時の営業マンも退職している為、確認が取れません」
「違約金が発生し、お支払いいただけたら解除できます」
など、詐欺に等しく、買主の方は、非常に憤慨されておられるケースが横行しております。
●新築の投資マンション ●サブリース付き この条件は、絶対に購入してはいけません。
投資用新築マンション販売業者とトラブル、医師の方
医師の方からのご相談は、月間約20件、お問い合わせをいただきます。
相談内容のほとんどが、「騙された」という問題です。
では、なにを「騙された」と感じておられるのでしょうか?
●節税効果があったのは、数年だけ
●毎年、収支が悪化している(家賃の下落や、空室など)
●「いつでも売れる」「高値で売れる」など、嘘のセールストークを信用した
などです。
ご相談者の中には、弁護士を代理人に立て、解決を図っておられる方もいますが、なかなか100%解決とはなりません。
トラブルが起きてからでは、対応が遅くなり、お客様が不利益になることが多いので、少しでも問題があれば、早急に手を打つことが大切です。
販売会社のネームバリューは信用できない!
とあるお客様のご相談の中で、
「○○社は、上場しているので、信用した」
「○○社は、○○に広告出している企業なので信用した」
など、販売会社のネームバリューを信用し、物件を購入される方も多くいらっしゃいます。
大手企業だから騙されないと思っていると、大間違いです。
当社のご相談者の中には、とある上場企業の営業マンから騙され、約2億円近くの負債を抱えさせられた方もいらっしゃいます。
家賃入金をしてこない管理会社
投資マンションのオーナー様から、
「現在、賃貸管理を委託している業者から、家賃が入ってこない」
と、ご相談をお受けすることがあります。
理由を聞くと、
●入居者から回収できていない
●事前連絡もない状態で、空室になっている
など、色々な理由をつけてきますが、ほとんどの場合が、「家賃を喰っている」のです。
つまり、「横領」されているのです。
毎月の入金確認は、くれぐれも欠かさないことをお勧め致します。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 32歳 投資マンション 大阪4戸(全て新築)
ローン総額 8110万円 ローン平均金利 2、1%
●民間企業ご勤務の方 39歳 投資マンション 東京1戸(中古)
ローン金額 2570万円 ローン金利 2、3%
医師の方は、ご売却のご相談です。
友人の紹介で新築マンションを購入されましたが、後悔されておられます。
「騙された」と感じておられるらしく、販売会社に不信感を持っておられます。
早急に売却し、解決したいとのご要望です。
民間企業ご勤務の方は、サブリーストラブルのご相談です。
現在、サブリース契約中で、毎月の収支のマイナスが、約22000円ほど出ています。ご自身で、解除できないかと交渉されましたが、全く話にならないそうです。「サブリースが解除できない」なんて、購入時、聞いていない、とのことです。
賃貸管理委託契約のトラブル
投資マンションを所有すると、賃貸管理を販売会社に委託することとなります。
●集金代行
●サブリース
この2つの選択肢があり、昨今、トラブルが多いのがサブリース契約です。
集金代行契約においてのトラブルのケースは、
●毎月の手数料が高い
●空室がなくならない
●リフォーム代などの金額が高い
などの問題があります。
金銭的な負担が大きくなる前に、一度、見直しを致しましょう。
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●公務員の方 39歳 投資マンション 東京2戸(全て新築)
ローン総額 5840万円 ローン平均金利 2、1%
マッチングアプリから知り合った方の紹介で、新築マンションを購入されました。収支マイナスが、毎月約4万円ほど出ています。ご自身で売却査定に出すと、2物件売却する為には、約1000万円近くの損切りとなる試算となりました。サブリース契約もあり、早急に解決したいとのご要望です。
騙されていることの実感のない医師の方
医師の方からのご相談は、常時、多いです。
当社のお客様からのご紹介が圧倒的に多いですが、当社HPからのお問い合わせも日に日に増加しております。
ご紹介いただいたお客様の中には、「今、別に困ってないからなぁ」と、「騙されていることを知らない」「騙されている実感がない」方もいらっしゃいます。専門的な知識が必要とされる分野なので、知らない、実感がないもの仕方がないのかも知れません。
大きな問題となる前に、対策しておく必要がありますね。