
お知らせ一覧 News
不動産投資のポイント
本日のご相談
本日は1名の方のご相談です。
●公務員の方 40歳 投資マンション 東京2戸(1戸中古)
ローン総額 4870万円 ローン平均金利 2、4%
毎月の収支改善と、今後のコンサルティングのご相談です。
サブリース契約の為、収支がマイナスです。
サブリース解除の申し出を行っておられますが、応じていただけないとのこと
です。
「これって騙さているのでしょうか?」これは、騙されているのです
投資マンションを購入してから、
●営業マンから言われたことが違ってきた
●「損しない」と言われたが、実際は、損が出ている
●果たして、売却時、利益が出るのか不安
色々な問題が発生したり、ご不安が生じたり、同じようなお悩みをお抱えをオーナー様は非常に多いのです。
「私、騙されているのでしょうか?」と、当社へお問い合わせいただくオーナー様の多くは、ヒアリングさせていただくと、やはり騙されておられます。
この様な場合は、一刻も早く、対策を進めていかなければ損失はますます増加してしまいます。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 35歳 投資マンション 大阪5戸(全て新築)
ローン総額 11400万円 ローン平均金利 2、2%
●民間企業ご勤務の方 42歳 投資マンション 東京1戸(中古)
ローン金額 2210万円 ローン金利 2、3%
医師の方は、ご売却のご相談です。
友人の紹介で、「節税目的」で購入されました。
しかし、非常に高額で物件を購入したことを知り、早急に売却したいとのご要望です。
民間企業ご勤務の方は、今後のコンサルティングのご要望です。
飛び込み営業で、物件を購入をされたみたいです。
しかし、毎月の収支マイナスが約2万円ほどあり、「騙されているのか?」と感じておられます。恐らく、サブリース契約とのことで、色々と今後のコンサルティングをお願いしたいとのご要望です。
売却したいが、売れない・・・
投資マンションを購入したが、売りたい・・・でも、売れない・・・
●高額な新築マンションの為、収支がマイナス
●サブリースのトラブル
●騙されて買わされた
など、所有し続けることが、マイナスとなる場合、やはり、売却したいですよね。
しかし、高く購入してしまっている場合は、相場価格との開きが大きく、損切り額が大きすぎるとなります。
この場合に、軌道修正として考えらえることは、
●ローンの借り換え
●毎月の管理手数料の見直し
となるのです。
「Amazonギフト5万円進呈」って、、、怪しい?
ネット広告でよく見かける様になりました、
●Amazonギフト ○万円進呈
●WEB面談実施で、デジタルギフト進呈
これって、かなりの確率で、「投資用の不動産」の販売会社です。
しかも、ほとんどが、高額な新築マンションを扱っている業者です。
当社へご相談いただきましたお客様の中にも、これらの広告につられ、結果、
高額な物件を購入してしまった方も多数いらっしゃいます。
ご注意を!
年始のご相談
11日、12日、13日の3連休で、6名の方からのご相談をお受けする予定です。
予定では、
●医師の方 4名
●上場企業ご勤務の方 1名
●公務員の方 1名
です。やはり、医師の方が圧倒的にご相談件数が多いのが実情です。
そのほとんどの医師の方は、高額な新築マンションをご所有されておられます。
売却相談や、収支の改善、騙されたというコンサルティング、色々と内容は少しずつ違っています。
年末・年始休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、当社では、年末・年始休業と致しまして、
●12月28日(土)~1月5日(日)迄
と、させていただきます。
尚、緊急連絡に関しましては、各担当者迄ご連絡いただけます様、お願い申し上げます。
メールでの、お問い合わせやご相談につきましては、1月6日から順番に対応させていただきますのでご了承下さいませ。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力くださいます様、重ねてお願い申し上げます。
「数年後に高値で売れる」なんて嘘?
「数年後に、高値で売れる」と、セールスを受けておられませんでしょうか?
可能性は、0とは言いませんが、非常に可能性の低い事だと思われます。
最近の新築マンションの価格水準、立地の悪さを考えると、、、、
悪徳な業者は、「路線価」「公示地価」などの客観的なデータを見せ、いかにも、当該物件が一見値上がりしていると、勘違いさせる営業を仕掛けてきます。
情報弱者の方は、信用してしまうのでしょうね。
悪徳なアンケート商法
投資マンションの販売会社で、この「アンケート商法」を取り入れている会社は、警戒しましょう。
前日も、「アンケート商法」をきっかけに、物件を購入させられた方のご相談をお受けしました。
現在、調査中ですが、恐らく、非合法な方法を使い、販売している可能性が高い契約です。
「アマゾンギフト」で釣る不動産会社
「WEB面談で、アマゾンギフト5万円」
こんな広告、よく見ませんか?
ほとんどが、投資マンションの販売会社です。
この釣り広告をきっかけに、投資マンションを購入される方、結構多いのです。
全てが、ダメって訳ではありませんが、購入してから、色々とトラブルに発展していることもあります。
「儲かりますって言われたが、全く利益が出ない」
「サブリース(マスターリース)付の物件とは知らずに購入させられた」
被害が小さい内に、手を打ちましょう。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●医師の方 39歳 投資マンション 大阪5戸 京都1戸 神戸1戸(全て新築)
ローン総額 16200万円 ローン平均金利 2、4%
●公務員の方 48歳 投資マンション 東京2戸(全て中古)
ローン総額 4090万円 ローン平均金利 2、6%
医師の方は、ご売却のご相談です。
現在、毎月の収支マイナスが、約8万円出ています。全く節税では賄えておらず、年間で、約100万円の損失です。
ご自身で売却査定に出されると、全物件を売却する為には、約2000万円近くの損切りとなる試算です。
公務員の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご相談です。
現在、毎月の収支マイナスが約3万円出ています。
一戸、「マスターリース契約」(サブリース)があります。
管理会社に対し、マスターリース契約の解除の申し立てを行っていますが、なかなか応じてくれないという状況です。
年末、年度末には電話営業が増える
最近、私の携帯に、投資マンションの販売会社から、熱心?に、営業電話が架かるようになりました。
いつも、同じ会社からですが・・・
毎年のあるあるですが、年末や年度末(2月、3月)は、確定申告などで、税金を意識しやすい時期となるので、「税金対策」を謳っている業者は、非常に熱心になります。
高額で、立地の悪い新築マンションを販売している業者の被害に遭わない様、お気をつけください。
本日のご相談
本日は2名の方のご相談です。
●上場企業ご勤務の方 51歳 投資マンション 東京3戸(全て新築)
ローン総額 8910万円 ローン平均金利 2、2%
●医師の方 44歳 投資マンション 東京3戸 大阪2戸(2戸中古)
ローン総額 11800万円 ローン平均金利 2、0%
上場企業ご勤務の方は、ご売却のご相談です。
高額な新築マンションを購入され、しかも、サブリース契約の為、毎月の収支マイナスが約5万円ほどあります。ご自身で、借り換えや、サブリースの解除もアクションされましたが、どれも成功には至りませんでした。早急に売却したいとのご要望です。
医師の方は、ローン借り換えと今後のコンサルティングのご要望です。
5物件の収支が、約2万円のマイナスです。ローン借り換えによって、最低でも、トントンくらいにはしたいとのことです。
今後も、不動産投資を拡大したいらしく、関西圏の物件をお探しです。
医師の方々は要注意の季節となりました
年末、年度末には、投資マンションの販売会社は、非常に活発になります。
なぜなら、「買い増し」の営業がしやすい為です。
既存の顧客に、「ご年収が上がるのであれば、物件を購入しないと税率が高いままですよ」などと、いかにも、買った方が得と見せかけるセールストークで接近してきます。
ターゲットが医師の方となれば、「買い増し」で、2戸、3戸、と次々に営業されることでしょう。
販売業者側にとれば、あわよくば、在庫一掃の時期ですので、熱量高く営業してきます。
悪徳ブツ上げ業者の被害に遭わない為には・・・
近年、この、悪徳ブツ上げ業者(あなたの物件、高く買いますよ!という業者やDM)の被害に遭われるオーナー様が急増しております。
この様な悪徳業者の被害に遭わない為には、怪しい電話営業や、甘い誘いのDMは、相手にしない方が良いと思います。
悪徳会社は、色々な社名を騙って営業をしてくる為、オーナー様にとっては、
「一体、何を信用したら良いのわからない」と、おっしゃる方もいます。
結論としては、甘い誘いの金額には、絶対に乗ってはいけない、ということです。